【募集中】技術普及講習会 「鋳造技術への3D技術の応用」(12月18日開催)

■日 時 令和7年12月18日(木)13:30~17:00
■場 所 滋賀県東北部工業技術センター【彦根庁舎】(彦根市岡町52番地)研修室

鋳造技術は製造業の基盤となる技術であり、滋賀県のものづくりとも関連の深い技術です。

今回の講演会では、昨年度実施した、「鋳造技術における3D技術の応用」について改めてご紹介します。

また、彦根城のPRのため実施している、先代しゃちほこをデジタルスキャンし、試作品を開発した事例についてもご紹介します。

見学会では実際に用いた試作装置について、実機を用いて説明を行います。デジタル技術を活用したものづくりに興味のある方は、ぜひご参加下い。

3D-cast.jpg

 

1. 日 時   令和7年12月18日(木)13:30~17:00

2. 内 容

  講師 東北部工業技術センター職員

  13:30~14:45 「鋳造技術における3D技術の応用 

      3Dプリンタと3D切削加工機の木型への適用

      鋳造シミュレーションによる欠陥解析

      彦根城の先代しゃちほこのデジタル形状の活用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 14:45~15:15   試作品(しゃちほこ等)の見学

   

    15:15~17:00  試作装置の見学

3. 定 員

  講義・試作品見学 30名   試作装置の見学 5名(先着順)

4. 開催場所

  東北部工業技術センター 彦根庁舎 (彦根市岡町52番地)

5.申し込み方法  以下のフォームからお申込みください。

6.申込期限 12月12日(金)

  問い合せ先    TEL: 0749-22-2325  ( 担 当 )  安田  ・ 岡田・外村

※お申込みに際し、申込受付を確認する連絡はいたしません。当日直接会場へお越しください。

  7.その他

   駐車場に限りがあります(約10台)。なるべく公共交通機関を利用してお越しください。

          昨年の講習会の概要はこちら(YouTube)

 

 


 

 

必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須
Captcha認証コード