お知らせ

#

募集中 科学とふれあおう 令和7年度オープンセンター(中学生対象)

2025/07/16
開催日時:令和7年8月7日(木) 13時30分~16時(13時から受付開始)
開催場所:滋賀県東北部工業技術センター彦根庁舎 (滋賀県彦根市岡町52)
募集対象:中学生およびその保護者
定員  :30名(先着順)
参加費 :無料

夏季集中休暇のお知らせ

2025/07/16
滋賀県では、お盆の8月12日(火)、13日(水)、14日(木)および15日(金)に、職員の夏季集中休暇を実施させていただきますので、皆様方の御協力をお願いします。
#

募集中 統合移転事業 新庁舎建築現場見学会(中学生向け)

2025/07/11
開催日時:令和7年8月21日(木) 見学会開始13時30分 終了15時30分(受付は13時から)
見学場所:滋賀県米原市梅ヶ原2230(JR米原駅の東口をでて南へ徒歩5分 受付も同じ場所です)
募集対象:中学生およびその保護者
参加費 :無料
#

募集中 統合移転事業 新庁舎建築現場見学会(大学生向け)

2025/07/11
開催日時:令和7年8月28日(木) 見学会開始13時30分 終了15時30分(受付は13時から)
見学場所:滋賀県米原市梅ヶ原2230(JR米原駅の東口をでて南へ徒歩5分 受付も同じ場所です)
募集対象:大学生および大学関係者
参加費 :無料

自動車用プラスチックリサイクルの新たな突破口!

2025/07/10
滋賀県東北部工業技術センターはこのたび、自動車用プラスチックの1つである合わせガラスの中間膜を再利用し、生活の質(QOL)向上に寄与する機能性材料を創出する新たなリサイクル技術の開発に成功しました。
#

テクノニュースVol.85を発行しました

2025/06/26
米原だより(新しい東北部工業技術センターが米原駅東口に誕生!)、センター活用法(センター利用のすすめ~概要・技術相談・機器利用編~)、技術解説(風合い試験のいろは ~表面特性編~)、お知らせ(行事予定、新規職員紹介)

受付終了バルブ技術者セミナー第5回「バルブのシールⅠ・バルブのシールⅡ」6月27日(金)開催

2025/05/14
■日 時 令和7年6月27日(金)13:15~16:30
■場 所 滋賀県東北部工業技術センター彦根庁舎(滋賀県彦根市岡町52番地)3階研修室
■参加費 無料
■定 員 約30名(先着順)

募集中ふるさと納税【近江の地場産業と伝統的工芸品を応援しよう】のご案内

2025/02/04
#

東北部工業技術センターでキャッシュレス決済がご利用いただけるようになります

2024/11/28
12月2日(月)から東北部工業技術センターでキャッシュレス決済がご利用いただけるようになります。

機器ご利用ガイドをご活用ください

2024/11/27
 機器ご利用ガイド2024年10月版が完成しました。
 ご利用の手引きを紹介するページ、「固体の成分をはかる」、「液体の成分をはかる」、「製品の形状をはかる」等、目的ごとに機器を分類したページ、機器のメーカーや型式、仕様や性能を一覧にしたページを作成しましたのでご活用ください。

水を使わない染色の実用化に成功! ~繊維の超臨界流体染色~

2024/10/10
繊維産業における環境負荷を低減する技術として、水を使わずに染色をする「超臨界流体染色」が注目されています。このたび、東北部工業技術センターおよび(株)フジックスは、経済産業省の成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業: 事業管理機関(公財)滋賀県産業支援プラザ)として、福井大学の技術協力のもと、超臨界流体染色を実用化すべく取組みを進め、困難とされてきた糸染めの技術を実用レベルで確立し、陸上競技用ユニフォームの染色を実現しました。

過去のお知らせ

2020/06/03

関連リンク

9.png10.png11.png12.png13.png14.png15.png16.png

 

当センターは (公財)JKAより競輪の補助金を受けて機器整備を行っています。