【募集中】機器利用講習会 「光造形方式3Dプリンタ」(12月16日(火)開催)
■日 時 令和7年12月16日(火)13:30~15:30
■場 所 滋賀県東北部工業技術センター【彦根庁舎】(彦根市岡町52番地)研修室
■参加費 無料
今年導入しました光造形方式3Dプリンタをテーマとした講習会を開催いたします。
本講習会は3Dプリンタの初心者やあまりなじみのない方が、3Dプリンタ活用のきっかけになるような内容となっています。
光造形方式の概要や導入した機器の紹介などの座学を行い、その後実機見学や体験を実施いたします。
ご興味がありましたら、ぜひご参加ください。
- 日 時 令和7年12月16日(火)13:30~15:30
- 会 場 滋賀県東北部工業技術センター【彦根庁舎】(彦根市岡町52番地)研修室
- 参 加 費 無料
- 定 員 5名(先着順、申し込み者多数の場合は1社からの参加者を調整させていただきます。)
- 内 容
13:30~14:00 座学
・3Dプリンタの概要
・当センターの光造形方式3Dプリンタについて
など
14:00~14:10 休憩
14:10~15:10 実習
・スライサーソフトウェア(PreForm)の操作体験
・光造形方式3Dプリンタ(Formlabs製 Form4)の見学
・FDM方式3Dプリンタ(ストラタシス製 F170)の見学
・造形テストサンプルのサポート材除去体験
15:10~15:30 アンケート記入、質疑応答
- 講 師 東北部工業技術センター職員
- 申し込み方法 下記の「申し込みフォーム」からお申込みください。
- 申込期限 令和7年(2025年)12月5日(金)
- 造形テストサンプルの募集(無償、希望者のみ)
・3Dデータ(STLファイル形式)をご準備いただく必要があります。
・20cm3(20ml)以内の体積のサンプルに限ります。(サイズは100×100×50mmの空間に収まるように)
・造形は講習会までにセンター職員が行います。また、造形材料や造形条件の指定は出来ません。
・実習で本テストサンプルのサポート材除去体験を行います。
・申し込みフォームの「造形テストの希望」で「希望する」を選択してください。
・希望者にはこちらからメールで連絡いたしますので、STLデータを送付ください。
・当日欠席の場合はお渡しできませんので、ご了承ください。
問い合せ先 TEL: 0749-22-2325 ( 担 当 ) 柳澤、岡田
※お申込みに際し、申込み受付を確認する連絡はいたしません。当日直接会場へお越しください。
- チラシ こちらをクリック
- その他
※駐車場に限りがあります。なるべく公共交通機関を利用してお越しください。
※本講習会は撮影し、一部の場面をYouTubeに公開する場合があります。会場内のお客さまが映り込む可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
なお、肖像権やプライバシー権などに配慮した編集を行います。
