令和5年度分

夏季集中休暇のお知らせ

滋賀県では、お盆の8月13日(火)、14日(水)および15日(木)に、職員の夏季集中休暇を実施させていただきますので、皆様方の御協力をお願いします。

テクノニュースVol.81を発行しました

センタートピック(オープンセンター開催報告)、センター活用法(「自動車用サスペンション部品」の高性能化)、技術解説(HPLCのいろは~入門編~)、 機器紹介(耐候性試験機、3Dカメラ)、お知らせ(出展報告)

終了工業技術総合センター&東北部工業技術センター一般公開および研究成果報告会

日時:令和6年(2024年)2月29日(木)13:00~
場所:滋賀県工業技術総合センター 大研修室およびzoom(特別講演・研究成果報告会のみ)

「3D関係機器(彦根)」のご案内

自動車内装材の試験ができる耐候性試験機を導入

東北部工業技術センター長浜庁舎に
スガ試験機株式会社製のスーパーキセノンウェザーメータ(SX75)を導入。

「長期連続運転可能な機器(彦根)」のご案内

紫外線フェードメータを更新しました

東北部工業技術センターでは、紫外線フェードメータを更新しましたのでお知らせします。
紫外線フェードメータは、歴史的に最も古くから使用されている耐候性試験機で、現在でも繊維製品の耐光堅ろう度試験をはじめ、建築内装材や包装材料など身の回りの日用品の耐光試験評価に広く用いられています。
是非ご活用ください。

駐車場のご利用について(彦根庁舎)

終了機器利用講習会「蛍光X線分析装置の上手な使い方」(令和6年2月6日午後開催)

■日 時 令和6年2月6日(火)14:00~16:00
■場 所 滋賀県東北部工業技術センター【彦根庁舎】(彦根市岡町52番地)

終了機器利用講習会「ICP発光分析装置の上手な使い方」(令和6年2月6日午前開催)

■日 時 令和6年2月6日(火)10:00~12:00
■場 所 滋賀県東北部工業技術センター【彦根庁舎】(彦根市岡町52番地)

終了機器利用講習会 風合い試験の活用方法 ~繊維技術ロードマップ2030年に向けた取り組みのヒント~

日時:令和6年(2024年)2月20日(火)13:30~16:00
場所:滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎(対面型とオンライン併用)

終了技術普及講習会 「3D CAD 『Fusion360』を活用した 3Dものづくり」(2月2日開催)

■日 時 令和6年2月2日(金)13:30~15:30
■場 所 滋賀県東北部工業技術センター【彦根庁舎】(彦根市岡町52番地)研修室

終了技術職員[電気、機械、金属]募集のお知らせ

■ 受付期間
持参の場合 令和5年12月25日(月)から令和6年1月24日(水)まで
郵送の場合 令和5年12月25日(月)から令和6年1月23日(火)(消印有効)まで
インターネットの場合 令和5年12月25日(月)から令和6年1月23日(火)まで

テクノニュースVol.80を発行しました

試作支援シリーズ(3Dプリンタの活用)、機器紹介(UVプリンタ)、技術解説(金属材料強度のいろは)、 研究テーマ紹介<後編>、お知らせ(出展・イベント開催報告)

終了機器利用講習会「高速液体クロマトグラフィー(HPLC)の基礎」

日 時: 令和5年(2023年)12月12日(火) 13:30~16:30
場 所: 東北部工業技術センター 長浜庁舎

終了國友塾「金属部品の評価」の開催のお知らせ

■日時/令和5年12月12日(火)
■場所/滋賀県東北部工業技術センター 彦根庁舎
■参加費/無料

終了オープンセンター 長浜庁舎

日時:令和5年11月30日(木)
   午前の部:9:15~11:50 午後の部:13:15~15:50
場所:滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎

メンテナンスによるホームページ停止のお知らせ

 11月2日17:30から11月6日9:00の間、メンテナンスのため、センターのホームページをご利用いただけなくなりますのでお知らせいたします。

終了機器利用講習会「UVプリンタの基本的な使い方」

■日 時 令和5年10月25日(水)13:30~16:30
■場 所 滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎(長浜市三ツ矢元町27-39)
■講 師 ローランド ディー.ジー.株式会社 松村 佑大 氏

終了3Dものづくり勉強会 『3D CAD 基礎の基礎』

■日時  第1回 令和5年 11月 17日(金)13:30~16:00
    第2回 令和5年 12月 1日(金)13:30~16:00
    第3回 令和5年 12月 15日(金)13:30~16:00
■場所 東北部工業技術センター 彦根庁舎(彦根市岡町52)

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供

新型コロナウイルス感染症 関連情報。

10月以降の新型コロナウイルス感染症への対応について

万能材料試験機1000kN( アナログ)利用再開のお知らせ

長期メンテナンスのためご利用いただけませんでした万能材料試験機1000kN( アナログ)について利用を再開いたしました。
ご不便をおかけいたしましたが、よろしくお願いいたします。

万能材料試験機1000kN( アナログ)およびバルブ性能試験装置利用再開のお知らせ

東北部工業技術センター 彦根庁舎に設置の両装置について利用を再開いたしました。
ご不便をおかけいたしましたが、よろしくお願いいたします。

終了ものづくりゼミナール「ガスクロマトグラフ質量分析(GC/MS)の基礎講座」

【定員に達しましたので、募集を終了させていただきました】
日  程:令和5年10月~11月(申込み受付後調整)
場  所:滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎

万能材料試験機1000kN( アナログ)利用停止のお知らせ

万能材料試験機1000kN( アナログ)について長期メンテナンスのため、現在ご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

バルブ性能試験装置復旧のお知らせ

設備トラブルが発生しておりましたバルブ性能試験装置について復旧し、ご利用いただけるようになりました。
ご不便をおかけいたしましたが、よろしくお願いいたします。

終了電気点検による停電のお知らせ

 センターでは、電気系統設備点検を下記の日時に実施させていただきます。この時間帯は停電となり、センターの設備やホームページ(27日15:00~28日13:00)をご利用いただけなくなりますのでお知らせいたします。

・【彦根庁舎】9月28日(木)9:00~13:00
・【長浜庁舎】9月29日(金)9:00~13:00

終了技術普及講習会 「バルブ入門講座」(10月20日(金)開催)

■日 時 令和5年10月20日(金)13:30~16:00
■場 所 滋賀県東北部工業技術センター【彦根庁舎】(彦根市岡町52番地)研修室
■参加費 無料

終了技術職員[電気、金属]募集のお知らせ

終了繊維技術セミナー「繊維の勉強会④  織物製造の実践知識」

日  時:令和5年9月26日(火)14:00~16:00
場  所:いき生き水文化かばた館 (滋賀県高島市新旭町旭707)
開催形式:対面型とオンライン併用

終了繊維技術セミナー「繊維の勉強会③  織物の基礎」

日  時:令和5年9月14日(木)14:00~16:00
場  所:滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎 2階研修室 (滋賀県長浜市三ツ矢元町27-39)
開催形式:対面型とオンライン併用

夏季集中休暇のお知らせ

滋賀県では、お盆の8月14日(月)、15日(火)および16日(水)に、職員の夏季集中休暇を実施させていただきますので、皆様方の御協力をお願いします。

終了繊維技術セミナー「テキスタイルトレンドセミナー -2025SSトレンド情報と商品開発のヒント-(9月6日開催)

日時 令和5年9月6日(水) 13:30〜
方法 滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎 2階研修室(滋賀県長浜市三ツ矢元町27-39)
講師 株式会社KAJIHARA DESIGN STUDIO 代表取締役 梶原 加奈子 氏

終了ものづくりゼミナール「ガスクロマトグラフ質量分析装置による材料評価 ~GCおよびGC-MSの基礎、測定事例の紹介~」

日  程:令和5年8月2日(水)13:30~
場  所:滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎

終了技術普及講習会「製造プロセスへのロボット導入」(6月16日開催)

■ 日 時 令和5年6月16日(金)13:30~16:00
■ 場 所 滋賀県東北部工業技術センター【彦根庁舎】(彦根市岡町52番地) 研修室

終了技術普及講習会 「JIS G5502 球状黒鉛鋳鉄品の改正と対策」(6月20日開催)

■日 時 令和5年6月20日(火)13:30~16:00
■場 所 滋賀県東北部工業技術センター【彦根庁舎】(彦根市岡町52番地)研修室

終了技術職員[化学(有機高分子系)、電気、金属]募集のお知らせ

■ 受付期間
(1)持参の場合 5月1日(月)から6月1日(木)まで
(2)郵送の場合 5月1日(月)から5月31日(水)(消印有効)まで
(3)インターネットの場合 5月1日(月)から5月31日(水)まで
■ 職種 化学(有機高分子系)、電気、金属  各1人程度

終了滋賀県中小企業新技術開発プロジェクト補助金の募集について

募集:令和5年4月3日(月)~ 令和5年5月11日(木)12時(正午)

「環境試験および促進試験機」のご案内

企業版ふるさと納税:滋賀の産業の未来を担う(新生)東北部工業技術センターへ支援をお願いします。

令和7年度中に供用開始予定の(新生)東北部工業技術センターは、滋賀県がイノベーションの聖地となることを目指しています。