技術普及講習会のご紹介(Youtube) テーマ「鋳造の基礎と3D技術の応用」(令和6年9月25日開催)

滋賀県東北部工業技術センターで開催した、鋳造に関する講習会の概要を紹介します。講演は鋳造技術の基礎と鋳造技術における3D技術の応用の2題です3D技術の応用では工業技術センターに保有している鋳造シミュレーション、3Dプリンタおよび3D加工機を使った木型作製について紹介しています。

 

鋳造の基礎概要動画抜粋2.jpg

Youtubeチャンネル

講演概要

1.鋳造技術の基礎

講師 関西大学 化学生命工学部  教授  丸山 徹 様

  • 鋳造技術の工程 
  • 鋳造品の種類と特徴
  • 鋳造品を設計する上でのポイント(鋳造欠陥と防止方法)

 

2.鋳造技術における3D技術の応用
  講師 東北部工業技術センター 専門員 安田 吉伸

  • 3D技術を使った型製造の流れ
  • 3D関連装置の初回(鋳造シミュレーション、3D樹脂プリンタ、3D切削加工機)