【終了】機器利用講習会「紫外可視近赤外分光光度計」
日 程:令和7年3月4日(火)13:15~16:15
場 所:滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎
光学特性を特徴とした製品の評価に分光計による評価には欠かすことができません。当センターでは、
材料の光学特性の評価を行い、開発、品質管理等に活用していただくために、紫外可視近赤外分光光度計
を導入しました。遮熱窓ガラス、サングラス、日焼け止めクリーム、紫外線カットフィルムや化粧品の紫
外線カット性能の評価、ディスプレイフィルムの反射防止機能等、実製品に近いものの評価などへの利用
が期待されます。
このたび、本装置の原理、使いかたから、事例の紹介に関する講習会を開催しますので、ご興味お持ち
の方は是非ご参加ください。
<<導入機器:UV-3600i Plus(島津製作所)>>
■ 日 程:令和7年(2025年)3月4日(火)
■ 実施形式:対面
■ 場 所:滋賀県東北部工業技術センター 長浜庁舎
滋賀県長浜市三ツ矢元町27-39
■ 講 師:株式会社 島津製作所 分析計測事業部
Solutions COE グリーンソリューションユニット インスツルメンツエキスパートG
安保 寛一 氏
■ スケジュール:
13:15~15:00 講演 「紫外可視分光光度計」について(定員 20名)
15:15~16:15 実習 紫外可視近赤外分光光度計(定員 5名程度)
■ 参加費:無料
■ 申込み:下記申し込みフォームよりお申し込みださい。
■ 締 切:令和7年3月3日(月)
■ 問い合わせ:滋賀県東北部工業技術センター 有機環境係 上田中( TEL:0749-62-1492)
申し込みフォーム