【終了】3Dものづくり勉強会「3D CADの基礎演習」2月27日・3月6日開催

 ※本勉強会は、令和5年11月~12月にかけて当センターで開催した3D CAD講習会と類似の内容です。

 

■日 時

第1回 基本操作、部品作成  令和7年 2月 27日(木)10:30~15:00
 第2回 モデリング演習    令和7年 3月 6日(木)10:30~15:00
(両日ともに12:00~13:00はお昼休憩です。)


 ■場 所  滋賀県東北部工業技術センター彦根庁舎 3階研修室


 ■参加費 無料
 ・Autodesk Fusion (Fusion360)をインストールしたパソコンをご持参ください。
  無償体験版は下記URLよりインストールできます。↓↓
  https://www.autodesk.com/jp/products/fusion-360/trial-intake
 ・当日はセンターの無線LANに接続していただきます。外部のネットワークへの接続が可能なパソコンをご持参ください。
 ・指定テキストをご持参ください。
  テキスト名:『Let's try! FUSION360 3D CAD入門 基本編+実習問題』
  著者     :M-CAD Channel

 

■定 員 5名(先着順)(第1回・第2回ともに参加できる方に限ります)

 

■内 容

 近年、生産プロセスの高効率化や製品の高付加価値化を実現するために、3Dものづくりが普及しつつあります。例えば、3Dプリンターを用いた試作、強度・流体・熱などのシミュレーションがそれに該当します。
 このような3Dものづくりには3Dモデリング技術が必要となります。この勉強会では、3Dモデリング技術を習得するために、Autodesk Fusion(Fusion360)とよばれる3D CADソフトウェアを実際に操作し、3Dモデル  

を作成する実習をしていただきます。

 初めて3D CADを操作する方向けの基礎的な内容となっています。
 

第1回 基本操作、部品作成 令和7年 2月 27日(木)10:30~15:00
 3D CADソフトを動かしながら、機能や使いかたを学びます。次に、直線や円といった簡単な要素の作図から3Dモデルを作成する方法を学びます。最後に、3Dモデルから2D図面を作成する方法を学びます。

 

第2回 第1回の復習、モデリング演習 令和7年 3月 6日(木)10:30~15:00

はじめに、第1回のおさらいをします。機能や使いかたを思い出した後は、複雑な形状の図形について3Dモデルの作成演習を行います。

 

※実習内容は進捗具合によって前後します。

 

■お申し込み方法  

本ページ下部にございます入力フォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

 

■お問い合わせ先

TEL: 0749-22-2325  ( 担 当 )  杉本・是枝

 

必須
必須
必須
必須
必須
必須
Captcha認証コード